なつめの個別銘柄調査日記

株で1億勝つまでやめれまてん。

アルファCo (3434)パート2

2024.1.2にパート1つくってから追ってなかったが追ってみよう。

 

2024.2.14

中国マクロがオワコンで自動車キツイ、固定資産減損2.46億、メキシコで0.84億出す。

 

2024.2.14

でも日本北米欧州の自動車は復調でセキュリティも堅調プラス為替差益で予想上回る。

 

2024.3月期3Qの短信(3Qは短信のみ)

前年の3Qは全て利益損失出してたけど、今期3Qは日本北米欧州で黒転、中国のせいでアジアだけ損失6.73億で、自動車トータルほぼプラマイゼロ。

セキュリティは続伸

3Qまでの累計

特損もたいしたことはなさそう。

 

2023.5月の通期決算発表で2023.3の着地EPS54.7から2024.3の予想EPS125.2になってPER14から8まで下がって、一年半くらい横横もしくは下だったトレンドが変わって上がり始めた、今年の2月に上方修正出して13近くまで上がったPERが8くらいに下がってさらに株価は上がって、3.26に天井つけて、さすがにグロース暴落にひきずられて下がっている。

四季報予想の部分切り取り、上から順に2022.12月発売、2023.3月、2023.6月、2023.9月、2023.12月、2024.3月、過去6号分連続で増になってる、特に純利益は為替損益保守的に見ててあがりまくり、

これは会社予想で、上から、2023.5月発表、2023.8月、2023.11月、2024.2月、

四季報予想は2024の会社発表(2023.5)があるまで低かったが、それを見て合わせてきて、2023.9発売で為替差益見て上方修正して、2023.12発売でも更に上方修正して、2024.2月の会社の上方修正見て、更に上方修正で合わせてきた、四季報予想は全て保守的で予想しておいて上方修正してきてる、ただ、2024.3の営業利益予想は信憑性無しとみておこう、EPSも営業利益に合わせただけ、でも為替がどう動くか次第だから、為替次第円高にならないうちは上振れとみていいか、

来期予想が悪くなければまたPER11倍まで上がると見る。EPS208×PER11=2288、現在株価の1.55倍、打診買いしよう、で、決算発表見て即切りか本格的保有か判断しよう、ただ為替の動向には注意、トランプ勝つかアメリカ暴落で切るかも。

 

エイトレッド (3969)パート3

2024.3月期通期決算

売上上、利益下、今期売上四季報予想比上、利益下、今期配当上。

今期EPS予想が四季報予想比で87%いたいな、、、でもなんでこんなに利益率落ちてるのか、そんなに利益率落ちるような業態ではない気がするが、なにかやぶさかではない理由を期待して。

いや、営業利益率計算してみたら、2023が46.1%、2024が41.9%で、今期2025予想が41.7%。そっか2024に何か変化があったのか。

いや、

2018から2023までの営業利益率、十分右肩上がりにきて、2023にハードワークになっちゃって落ち着かせたって感じか?直販やめて代理店活用するみたいなこと言ってなかったっけ?関係ある?もしくはパッケージからクラウドにシフトも関係ある?

パッケージはアップセル、バージョンアップ料、で増。クラウドアジャイルワークスクラウドの認知拡大で増。

原価率が22.8%→28.7%と5.9%あがってて、販管費率が31%→29.2%と1.8%下がってる。

今期もこんな比率か?

 

続いて説明資料

アジャイルワークスクラウド出来て変わったね。

2023.3月期通期決算では4000社以上だった。2022.3月期通期決算では3500社以上。

2024.3月期2Qではエクスポイントクラウド継続率99.86%だった。(高維持といって良いだろう)

すばらしく順調。

良い。アジャイルワークスクラウドがどうなってくるのか。

原価増、製品・広告宣伝投資等で利益率低下。いや、原価なんだろう。41-42%を維持できれば上々で良いのでは。今期の四季報予想が楽観すぎたってのもあるくね?

すばらしい。

売上高設備投資比率2.7%あがってる。

※2が約4.48億で設備投資額の内ソフトウェア投資と一致するし間違いなさそう。クラウドなのかパッケージなのかわからん(ネガティブなのかポジティブなのか)まー推移追う事。

少な!

クラウド成長更に増して27.1%想定か。そっか、アジャイルワークスクラウドリリースで主力2つともクラウドか。

以上



監視KPI=売上原価率、営業利益率、クラウド売上CAGR、売上CAGR、契約継続率。

利益率低下とEPSの伸び弱めにショックあったが、保持決定かな。配当あがったしもしかしたら株価さがらないかも?

EPS104×PER12=株価1248(現在価格比から10%減)の可能性あるが、そしたら買い増しで保有継続かな。

かどや製油 (2612)

超長期枠で食料品買いたいと思い、中でも、スーパーフード系に注目、大豆とかごまは将来的にも根強いんじゃないかと思いそこらを中心に選んでみた。時価総額小さいが、ごま油で国内首位、1858年創業、

今まで意識した事無かったけどこれがかどや商品なのね、シェア超高そう。そして蒼井優のイメージガールめちゃしっくりくる。

国内では限度があるだろうから輸出方針と株価への意識を見てみたい。

2023.11.8中期経営計画の見直し

基本的な方向性に変更はないが、2025年度達成から2028年度に延長した。新規事業と海外事業注目。

きっつーー、ごま原料1.45倍、国内消費だと円安ももろダメージだわな

カルテルの疑い、2024.3月のニュース。

値上げガンガン。食用油は全て価格高騰してるだろう。

新規事業そんなに膨らむ?

なんとなく本気さは伺える。

100株放置長期買ってみよ。

ドラフト (5070)パート2

前回調査後、見込み無しリストに入れたが、やはり見込みBリストに変更して、ちょっと追ってみたくなった。

2023.12月期通期決算発表

3Qの通期予想では

なので売上約2%増、営業利益11%増、EPS14%増。上振れはいいんだけどstock&forecastはどうした、っていうか修正義務の範囲が広くて、その範囲内だと全く表情に出さないのが困る、上振れるということは下振れもあるだろう、

2024.12月期四季報予想は下振れ

なるほどね、統計の数字での予測だよね、主観入らずってことね、あと成長は織り込んでないってこと?上振れなら成長してて下振れなら成長鈍化ってことか?

プロジェクトストック今期こんなにあるの?前期期初58億で期中に49積み増した。仮に今期も積み増し49億だとして、85+49=134億だけど?この49億ってのは成長加味してないからね。フォーキャストはやっぱり成長性加味してない気がする、1.7億×0.7×39週=46億。85+46=131億。やっぱわからん。

以上

 

同日発表の中経

構造的な直接利益、売上総利益良い。

1億以上案件の割合、金額良い。

フィリピンとセルビアは3Dパース(完成予想図)の制作会社。

前中期計画はこんな感じ。

前回に比べたら低めの設定かな、長期成長は多様化が必要、本中期計画期間内での検討公表します、地代家賃は人員増にそなえた大きいオフィスに移転してるから販管費率は低下していく想定。

以上

バグリと2021のグロースバブル抜かしたらPER10~16。

2025.12月期四季報予想EPS64、今期会社予想57。

PER10×57=570

PER10×52=520

これが底でいいんじゃないか。

PER13×57=741

PER16×57=912

PER13×64=832

PER16×64=1024

悪くない。問題はシナリオ通りに成長するのかどうかのリスク、業種的に上振れもあるだろうし下振れもあるだろうと思し、それを俺には予想できそうもない。要はわからない。魅力は今期の期初時点のプロジェクトストック額。そして今季想定が保守的な気がすること。そして現時点で割安であること。あえて今食いつく必要は無さそう。とりあえず見込みBに入れて監視。

 

例えば保有銘柄のガイダンスが悪くなって切りたいとき、もしくは株価上がりきって利確したいとき、こういうときに多くの見込みを抱えていれば、出遅れ中の良い銘柄を即拾える。

 

 

ユニフォームネクスト (3566)

とりあえずバリュー、今後の市場規模はわからない、四季報予想のこの伸びはなぜか?

納得がいけばありな気がするので調べてみる。

2024.3.29事業計画及び成長可能性に関する事項

在庫かかえるの?と思って調べてたら色々シェアとか気になって色々見てたら

https://www.imamura.co.jp/investment/pdf/analystreport/3566.pdf

なるほど、

市場規模1800億、市場は横ばい、シェア拡大余地は大きそう、大手との差別化は内製化、自社物流及び加工。とある。別に燃える要素はなかったが、ここがターゲットにしてる市場規模に対して原状獲得は20分の1くらい。

費用対効果次第ではあるが、シェア獲得に良いと思う。

さっきのレポートはこれね。この業界のEC化率があがるかどうかだな。中小企業ターゲット。

ネットで業務用ユニフォームで検索すると、

ラクスルは手広く色々な業態やってるプライム上場、アラマークはレンタルトップシェアみたいリネン系、ランドマークは多分大手向けで高シェア。

うん、良い気がする。

リピート商材、ほとんどの業種で消耗品。そうだね、シェアを獲得して、それを維持できるわけだから、ストックの要素もあるといっていいかも。

以上

 

ビジネスモデルはとりあえずわかった。成長は認めるが、俺が一番好きな市場の拡大って要素は無い(EC拡大という意味ではあり)。シャア拡大の努力いかんによる。

今期の売上想定は昨年比119.5%、だが、前年比で1月112%、2月116%、3月102%ときてて、累計進捗16.8%でだいぶ悪い。

そもそもの今期想定が前年比で売上1.23倍、営業利益1.34倍、この想定がそもそも高すぎる気がする。(成長力はすごいと思うが)今のペースだと着地8300くらいな気がする。

今のとこ適当だがEPS39と下振れ予想、PER11倍まで落ちて株価429まで下がるリスクありと予想。(今日現在の株価から30%下)

とても今は手は出せないかな。

候補Bに入れて月次とニュースは追うか。

ナスダックショートと日経ロング

ナスダックショートは完璧なタイミングで入れた。こいつのおかげで下げ相場が怖くない。こいつは利益がほしくてやっているというより精神安定剤的なもので、利確しなくてもいいと思ってる(するかもだが)。同値撤退まで持っててもいいと思ってる。目先の利益確定より最悪のことを考えて安定剤をもっておく方針でいる。

たった今日経ロングをポジった。更に指値37480と37070で予約中。これは今のところ欲張らず39000くらいで利確しようかなと思ってる。レンジで半年、一年高値更新しない相場となったときにスイングでちょこっとプラスになれば嬉しいな、という目的。もしくは33000円とか大きく下げた場合でもナスダックショートを持ち続けていれば怖くないだろう。

 

日本個別株はここ3週間くらい調子悪いが、指数と比べてアウトパフォーマンスできているのでむしろ気分は良いくらい、、、と思ったら今日(10時現在)ユナイトグロウ筆頭に爆上げしてる!ここ3週間でポートフォリオの含み益が全く減ってないのは奇跡やん!

 

cotta (3359)

割安で成長してて、菓子包装材47、菓子関連食材45。わかりやすい。

 

基本情報

大分に倉庫と配送センターがあり、ここから全国へ商品を届ける。1個から注文受付、人の手で梱包配送。

子会社プティパ(食材)小麦粉、砂糖、チョコレート、ナッツ類。どれも価格高騰、転嫁大丈夫か。大量に仕入れた材料を小分けに軽量、袋詰め、配送。

2023.12.5事業計画及び成長可能性に関する事項

この数字は実績?目標?

2024.4.17現在インスタ65.2万、X13.37万人、YouTube6.5万人。

アスコットの効果は2024.9月期の通期決算で来期ビジョン期待。

営業利益率の伸びすごい。

2030年、今期予想の売上2.1倍、営業利益2.27倍。

2026年までにBtoBを主力事業として育成。そう来たか、2022.9月期はいったんBtoBストップして2023.9月期ダイソーSNS強化。今期以降もいわゆるバスリ(それをプロモーションっていうのか)が大事になるな。

営業利益10.9目標、今期が営業利益8.36想定だから、2年で1.3倍。2023.9月期の実績から年成長率11%。少し弱いか。しかも成長間違い無しっていう業態ではないので、経営がうまくいかなければ減益もありえるかもだし、個の経営力をどう見極めるかという目利きになるわけだが、お菓子に興味の無い俺が手を出していいものか、ここで急にテンションさがる。

ビーガン的サイト、ビーガン店検索したり、レシピ載せてたり。魅力無し。
以上。


きずなに比べて成長率、安定感負けてるし、なんかサンクゼールみたいなドーピング的プロモーション頼みというか、安定感無さそうな気がするし、サンクゼールのブランドって実は中身薄いというか、だって他にいくらでもあるっていう感じ、どこでも買えるやんっていう感じ。BtoBの自然成長力に魅力があれば面白かったけどそれはそこまで感じないし。フーディソンに似てるな、でもフーディソンの独壇場感無いし、成長力負けてるし。今が割安ではあると思うから宣伝効果の一時的な上振れ狙いの短期~中期か?

急遽終了、見込みBに入れてニュースと決算の追客はするかな。